のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱

今日も元気に。えいえいおー!

自分の人生は自分で決める。

ちょっと間が開いてしまいました。

 

このところ不調が続いています。

 

なんとか頑張って通所しようとはしているんですが、しんどさがなかなか消えてくれません。

 

就労のための職業準備性ピラミッドというのがあります。 ※自分で描いてみた

 

①の土台ができていないとどんなに②より上をがんばっていても身につかないんですね。

私は就活を進めているところで、④にいたんですが、今それが崩れて①になっています・・・。

 

 

崩れた時に立て直すということを繰り返してきたのに、今回は崩れたら崩れっぱなし。

なんとか落ちたとこからひっぱってもらえるように支援してもらいたいところですが、今の事業所にその力がないと感じています。

事業所自体が、週5日のフルタイム就労を目指すような仕組みなんですね(皆勤を目指しましょうとか、休んだら振替日を作りましょうとか)

事業所が1日5時間とかなので、一般就労の8時間に足りていないんです、それで休みの日も使って、日数をかせぐというか。

例えば月に31日あれば、マイナス8で、23日通所すれば皆勤になります。

 

今月は土日を全て休みにすると明らかに足りないので、土日のどちらか、半日でも通所とかハローワークに相談に行くとかで日数を稼ぎます。

 

そうなると連休がとれないし、本来職場で週休二日や祝日休みの日にも通所しなければいけなくなります。

そのうえイベントとかが入ってくる・・・。

 

今体調を崩していても無理をしていかなければいけない状況って、一般の仕事に行くのと何もかわらないじゃないか、と思ってしまったんですよね。

 

このシステムがまず、合っていない・・・もともと週5日仕事をする予定のない私のニーズと、事業所の一般や障害者雇用を目指すことがマッチしてなくなってきています。

カリキュラムも同じことの繰り返しで、経験もスキルもすでにある私にはもう合わないのですよね。

それよりも、しんどいときにどう対処するかのほうが大事で、継続するにはどうすればいいかということを目標にしていました。

休みをとることでしんどさを軽減し長く続けられるようにと調整をしてきたし、始めから予定の変更はいつでもできますと言われていました。

それなのにいざ休むと伝えたら、担当以外のスタッフに、しつこく来られないか促されることになりました。

一応苦情としてセンターにあげてもらうことに決めましたが、スタッフの無神経な態度によって体調が悪化している状況なので、スタッフへの不信感もあり私の中でずっとモヤモヤが残る形になっています。

 

悪気がなかったとか、未熟だったとかスタッフは本当はこういう人なんですよって言われても、利用するこちら側に一切関係ありません。

お金もらってやっている仕事だし、利用者のことを支援者が理解できていないのに、利用者にこの人はこういう人なのよって理解を求めるのは違うと思います。

 

配慮してほしい、寄り添ってほしいということも伝えていますが、通所しようとしても体が拒否するし明らかにうつが悪化しているように感じるので、もう今の事業所はやめて別のところにいくか、思い切って以前から考えている方向でやっていくか(グループホームへ行くとか)悩んでいます。

私は自立を目的としているので、仕事はできて家事はパートナーに任せっぱなしっていうのは考えていません。

お弁当も自分で作りたいし、身の回りのことができてこそ自立ができると思っているので。

 

①に戻ってしまったけど、まだ仕事ができる状態ではないんだな、ということがわかったので、今は①、②を中心に、生活を整えていこうと思います。

 

社会に出るということは、ある程度一般の人たちと付き合っていかないといけないし、社会の枠組みに入らないといけない部分があります。そこが息苦しい。

 

それでも自分の人生は自分のものです。

後悔しないよう、自分の力で幸せを勝ち取りにいこうと思います。