のんびりゆっくりのどかな暮らし🌱

今日も元気に。えいえいおー!

自分だけの決め事を決める

私が行動するときって「安心したいため」が1番大きな気がしてきました。

 

・焦りたくないから早く済ませる

・とにかく早く終わらせたい

・落ち着かないから動く

 

自分を安心させるためにあれやこれやに手を出した挙げ句わけがわからなって混乱。しかも力を温存せずに取り組んでしまいます…。

ラソンで例えると最初勢いよく飛び出してあとでバテるパターンですね。

力の抜き方がいまだにわからないし、何かに取り組むときも、あーしてこーしてからこうしよう、とある程度組み立ててからやらないので見通しがもてない…物事を順序立てて進めるのがやっぱり苦手みたいです。

 

目標をきめて、じゃあそこに到達するにはどうすればいいのか?を考えればいいだけなんですが、目の前のことにしか意識が向かないというか。

 

今やってる勉強は、動画を週のはじめに先に全てみてしまう→作業にとりかかる、でペースを調整できるようにはなりました。

でも課題で、あとからこれ入れたいし入れようってこだわりが出てきてしまい、時間をとってしまいました。つめこみすぎたな…と後で反省。

初心者ってなんでもやり過ぎちゃいますよね。慣れていくと要らないものは切り捨てていけるかな…。

 

なんでそこまでこだわるのかですが、

こうしたい!っていう思いが強い(アートな生き方)のと、発達障害の特性もあると思います。

 

あと、よく見せたいっていう欲がどこかにある気がする。作るにはいいものを作りたい!ってなる。

 

自分の決め事をもっておくといいかもしれません。

ここまではOK。許せる。ここだけは絶対に譲れない、っていう感じで。

その絶対に譲れない、のハードルをすごくすごく下げる。

 

人に対しても、ここまでは許せるっていう範囲を広げておく。

私は極端なので、嫌なことをされたらすごく嫌なことされた!された!!傷ついた!!!ってそのことばかりひきずってしまうのだけど、まぁそんなつもりなかっただろうし人間だもの。色々あるよ。私だって人に対して嫌なことをしてるかもしれない。

 

そのあたりが曖昧で、他人との境界線があやふやで私が考えなくてもいいことをいちいち考えるし気にするんですよね。

 

認知行動療法も止まってるのでこの機会に整理してみようと思います。

 

不安で動いてしまう話から、自分が許せる範囲をひろげる話になってしまいましたが、今の自分に必要なことだと思います。

他人もだし、自分自身にも優しくなれる一歩になるといいな。