方向性が決まりました。
まず、今通所している就労移行支援を辞めることにしました。
週5日通所(終日)、カリキュラム内容、スタッフの入れ替わり、利用者が増えたことなど…私のニーズと合わなくなっていました。
担当スタッフも私のペースと合わなくなってたんですよね…もうちょっと息抜きができるならよかったけど使命感に燃えるタイプで…ズレを感じるようになっていました。のどかさんはできる!!みたいな…
環境が変わってしまい、違和感を感じるのは当然のことだと相談機関の支援員に言われました。違和感を肌で感じてる…と言われまさにそうだなぁと思いました。
そもそも半日か短時間で、週4日くらいのアルバイトと思っていたのが特例子会社を目指して5日通所、フルタイムになっていて、それが当たり前というか…皆勤目指してがんばりましょう!っていう雰囲気で…それが定着しないと仕事が長続きしない、というのが当事業所の考えのようです。
半日通所とか調整しながらうまく就職に繋げた方もいるし、就労移行支援自体は悪くないと思っています。
事業所によって雰囲気やカリキュラムも違いますしフィットすれば就職しやすいと思います。
私が利用している事業所は事務職に特化した感じなので、事務職…私事務職やりたかったっけ?となったときに、あれ??と思ったんですよ…。あと通勤を想定してるので、在宅訓練があるのはあるけれど、メインは通所。
事業所側は就職をさせることが目的なのでまぁそうなりますよね。
経験あるサビ管さんが辞めてしまったのが大きなきっかけだったかもしれません。
何かあると気にかけてくれてたし、カリキュラムの中でもこれお願いしていい?とかさり気なく任せてくれました。
まだこのスタッフはわかってくれているという安心感があったんですよね…。
現在スタッフの対応で通所ができなくなってしまっている状態で行けば行くほど悪化してしまうので、もうその環境でがんばるのは無理だなぁと思いました。
それでも1年間。通所できました。
仲間もできました。すごく支えてもらいました。失敗していいんだって思えるようになりました。人前で緊張して声が出なかったのが堂々と発表できるようになりました。
それは本当にありがたかったです。
このタイミングで職業訓練の面接に合格しました。
たまたま見つけたウェブデザイン。やりたい!と思って動いてハローワークで見つけました。
市からは就労移行支援と併用はできるけどその時間に訓練はしないでほしいということだったので、併用は厳しいと思っていました。まぁ事業所のネット環境が全然よくないしパソコンスペック低すぎて立ち上がるのも時間がかかったりして、どのみち使えなかったんですけどね(^_^;)
タイトなスケジュールなので大変かもしれないけどせっかく自分で見つけたことなのでチャレンジしてみます。
まだ仕事ははっきり何がしたいかわからないけど、間口はひろげておいたほうがいいとのことでA、B型作業所の見学や体験もしていこうと思っています。
すごく疲れたけど相談して大きな決断ができてよかったです。
色んな道があるしどれが正しいとか間違いとかはないんですよね。
のんびりゆっくり。私のペースでぼちぼちいきます。